我が家のモラパパ②

今日のモラパパは、朝からご機嫌ななめ。

こういうときは、ゴミ箱を蹴飛ばしたり、食べ物を撒き散らすので、最近は食事は用意しない。
朝から納豆の空パックなどを撒き散らし、食べたお椀やしゃもじはゴミ箱へ。あ、もしかしたら箸拾い損ねたかも~。
昼間は整髪ジェルをボフボフ撒いてみたり、メダカの水槽にエアコンのリモコンを水没して壊してみたり。ゴミ箱蹴飛ばし、除湿器蹴飛ばし、食べた器ほん投げ、ジュースのペットボトルを投げてジュースを撒いてみたり。洗濯ピンチハンガーを破壊、カーテンを引きちぎり、アレコレ投げて壊す。

はぁ、片付けるのを見てざまみろとか思うのでしょうか。

一時期はこんなことも収まり、いい状態だった。何故今こんな惨状なのかと言うと、モラパパ実家建て直すので、姑さんが小さい借家に一緒にいるからです。

自分の時間が更になくなり、リラックスと言う言葉はいずこへ。
姑さんは色々手伝ってくれるけど、モラパパには甘々。あー、疲れる疲れる。知らないうちに私はストレスが溜まっているようで、つい、モラパパにちくちく当たってしまうのです。こう書いていくと、私のストレスから結構酷いことしてるなと思う…

しかし一番の問題は、姑さんが来てから、モラパパとの距離が遠くなり、会話が少なくなってしまったこと。私に精神的余裕がないからですね。

モラハラは病気みたいなもので、一度たがが外れたらおしまい、きっと一生直りません。
我が家のモラパパは、一度ものを壊してからは、子どものもの、家庭の皆が使うものを狙い、破壊。破壊は段々に簡単にやるようなってます。何故か私個人のものは手を出さないのですが。

モラハラは世襲が強いようで、付き合っているときには優しくても、結婚後何らかのスイッチで、ある日突然、元々の気質のモラに目覚めます。
我が家のモラパパは、真ん中っ子で、愛されたい、認められたい、自分が一番、俺の言うとおりにしていろ、つまり自己愛が強い、褒められ欲求が強いようです。
自分が一番に大事にされないとか、構ってもらえないとか、予定が狂うとか、些細なことでぱっかーん!となるわけです。

ではどうしたら良いのか。
切れさせないのが一番です。切れたら手に負えません。

挑発してきても、のってはいけません。
仕事などでイライラして暴れるきっかけを探しているときもあります。

おや、モラパパ登場。ドガーン。またゴミ箱蹴ったな。

はいはいはいはい。

実家に行かせていて、帰ってきた娘に存在を示してるのか?いらないわ。

娘ガタガタ。かわいそうに。姑さんのとこへ避難させる。

はぁ。細心の注意を払い、手のひらで転がし続けなくてはならないのに、私は、間違えてしまいました。
期待してしまったのです。他のおうちのパパのように、親らしいパパを。間違いです。
期待しない、頼らない、おだてとく。忘れてはいけないことでした。

期待しないと気持ちが楽になります。何故親らしく出来ない!何故!何故!がなくなります。私は、忘れてしまっていました。最悪。
お金さえ稼いでくれたら上等。


0コメント

  • 1000 / 1000

サキア

モラパパから自己分析